センタレス研磨とは、中心を押えず(センタレス)に部品の外周を研削する加工です。

同じような研削の方法として円筒研磨がありますが、これは、円筒の中心をセンターで押して研削していきます。これに対し、センタレス研磨では円筒の中心を押えない(センタレス)ことから「心なし研削」とも呼ばれます。

センタレス研磨の加工は、円筒形状の部品を支持刃(加工物を直接支える板)にセットし、回転する研削砥石と調整車と呼ばれる2つの砥石で挟み込み外周を加工(研削)します。加工中の部品は、支持刃が支えており、2つの砥石と支持刃で挟み込まれています。部品を加工する際は、材質や形状に合わせ調整車の回転数を調整して加工する条件を決めていきます。

 

なお、センタレス研磨の加工方法は、通し研削と停止研削があります。通し研削は、加工する部品が2つの砥石の間を通過していく加工であり、部品の位置決めをしないので、連続して加工が出来ます。ただし、通し研削では、外周に段差がない部品に限ります。段差がある部品は砥石間を通過できない為、通し研削には適さないのです。

 

対して停止研削は、部品を位置決めして研削する加工です。通し研削とは異なり、砥石間を通過しないで加工します。その為、段差がある部品でも加工可能です。従って、段差の際まで加工する場合は、停止研削が適しています。

 

このようにセンタレス研磨には2つの加工方法があり、研削する製品形状から最適な加工方法を選択します。

 

旋盤加工VA.VE.COMを運営する㈱オーゼキでは、センタレス研磨機を使用し、多種多様な外周の研削仕上げを行なっております。

 

なお、当社が手掛けた旋盤加工品の中で、センタレス研磨を行った製品は下記になります。

https://lathe-processing.com/products/793/

 

ご相談等がありましたら、お気軽にお問い合わせください。

旋盤加工に関連する記事

  • <旋盤加工は丸物の加工だけか?> 旋盤加工といえば、バー材などから「丸物」ワークを削り出す、というイメージを持たれる方が大半かと思います。このイメージは合っているのですが、複合旋盤を使えば、丸い母材から角物ワークを削り出すことも、実は可能です。   旋盤加工VA.VE.comを運営する㈱オーゼキでは、旋盤加工…

    続きはこちら>>
  • センタレス研磨とは、中心を押えず(センタレス)に部品の外周を研削する加工です。 同じような研削の方法として円筒研磨がありますが、これは、円筒の中心をセンターで押して研削していきます。これに対し、センタレス研磨では円筒の中心を押えない(センタレス)ことから「心なし研削」とも呼ばれます。 センタレス研磨の加工は、円筒形状の…

    続きはこちら>>
  • NC自動旋盤とは、バー材(棒状の素材)からNC旋盤加工を自動で連続して行うNC旋盤です。 NC自動旋盤の加工は、バー材から製品を加工して切り落とし、そしてまた製品を加工し切り落とす加工を繰り返して生産していきます。そのため、バー材から加工することで、人が付かずに連続運転(無人化)できることが特徴です。同じ製品を自動で連…

    続きはこちら>>
  •  旋盤を使った加工品は、産業機器・自動車・医療・食品・建築などありとあらゆる業界で使用されています。しかもその材質・形状・精度などは使用環境により千差万別であり、中には使用用途に適さない設計や加工方法が取られている場合があります。つまり、旋盤加工というものは何か?どんな工具を使って、どうやって切削加工を行うのか?そして…

    続きはこちら>>
  • 複合旋盤とは、NC旋盤に工具が回転する機能(回転工具)を搭載した旋盤のことをいいます。 NC旋盤の機能は備わっており、その他に回転工具によるミーリング加工や回転軸C軸(加工物の回転角)の制御が可能です。複雑な形状の製品を設備1台で加工することが出来ます。     複合旋盤を使用せず複雑な形状の製品を…

    続きはこちら>>
  • NC旋盤とは

    NC旋盤とは、旋盤に数値制御(Numerical Control)が搭載された旋盤です。 最大の特徴は、NCプログラムと呼ばれるプログラム運転により加工物を回転させ、自動で切削工具を動かし切削(旋削)加工を行えることです。 プログラム運転では、同じ動作を繰り返し行うことが出来るので、作業者の技量による品質のバラツキを抑…

    続きはこちら>>
旋盤加工のご依頼はこちら
旋盤加工のご依頼はこちら